むむむむ!!!!
『 何者だっ!? 』 (チャイ)
今年、4月・・・
我が家の裏で、怪我をしたガリガリの猫発見。
やたらと人懐こく、
猫の事は警戒するものの犬に対しての警戒心ゼロ・・・^^;
サクラのごはんに顔を突っ込み、こっぴどくやっつけられること数回・・・
それでも犬のそばが好き・・・^^;
写真は、初めて家に現れてから一ヵ月後くらい。
怪我はかなり回復してますが、毛並みもぼろぼろ。
更に、怪我以前にいろいろトラブルを抱えた猫のようで・・・・・・。
今までにいた猫の中でトップクラスのぶちゃいくです。
日課は、朝夕の犬といっしょのお散歩・・・という日々が3ヵ月ほど続き・・・。
そして、現在・・・
なぜか我が家の2階、私の隣の部屋で生息しています^^;
人間も根負けしたという・・・
こやつが隣の部屋に住むようになってから、モモの行動範囲が思い切り小さくなりました。
お隣の部屋には一切近づきません。
さて、この先どうなることか・・・^^
☆ ☆ ☆
稲刈りもそろそろ終盤です。
ミゾソバ(溝蕎麦)
4年前のお正月のジジ(右)
14歳はまだ老猫とはいえないけれど、外のコとしてはかなり頑張りました。
外といっても、ここ2年ほどは勝手口の風除室のようなところがジジの住まいとなり、
ほとんどの時間をそこで過ごしていました。
黒猫はうまく撮れなくて、写真が少ないのです・・・^^; 相手はタンかな・・・
しばらく前から慢性鼻炎や口内炎で、食べる事が困難になり
薬による治療は続けていたものの、薬も長く続ければ副作用もあるもので・・・
(猫の口内炎は人間と違って完治が非常に難しいのだそうです・・・)
亡くなる前日まで、自力でペースト状のおやつは口に出来ていたので、
夏が終わるまでは頑張ってくれるかなと思っていましたが、
見えないところもかなり弱っていたのだろうと思います。
ちょうど夏休みで泊まりにきていた猫好きの姪っ子に、
涎や鼻水でがびがびになっていた体を時間をかけてブラッシングしてもらい
ぐるぐると気持ち良さそうにしていました。
ケセラが眠る木の近くに埋めたけど、仲良くやってるかなぁ・・・
ジジ、いままでありがとう。
☆ ☆ ☆
オオイタドリ
* * * * * * * * * * *
先日、ネットゲームを通して親しくしていた方が亡くなりました。
亡くなったと聞いても、まだ実感もわかずに過ごしています。
名前も顔も住んでいるところも知らないからかもしれません。
ちょっと悲しい8月が終わろうとしています。