ムラサキ科ハナイバナ属の一年草または越年草。
キュウリグサとよく似ていますが、
花穂に葉があり、花が葉のつけ根に1個ずつつくのがハナイバナの特徴。
名前の由来も、葉と葉の間に花が咲くこと(葉内花)・・・からだそうです。
花期は3~12月と、冬をのぞいてずっと咲いているらしいのですが、
この辺では、春から初夏にかけて見かける程度で、
あまり一年中咲いているイメージはないです。
夏になると、他の草がうっそうと茂るので目立たないのかも・・・(^_^;)
草丈は10~30cm、キュウリグサより白色で淡青色を帯びた花は、
直径2~3mmのミニミニサイズですから・・・^m^
ちなみに、これが キュウリグサ・・・
やっぱりミニミニ(*^_^*)
☆ ★ ☆
散歩中、少しだけフリーにしてもらったチャイ・・・
嬉しそうです(*^_^*)
でも、遠くには行かず、マロンの周りを行ったり来たり・・・
マロンは、フリーに出来ません・・・
うっかりリードを離したことがあったのですが、
どんどん遠くに逃げて、捕まえるのがとっても大変なのです・・・(-_-;)
* * * * * * * * * *
前回のチビワンズの誕生日記事に、
たくさんのお祝いコメントをいただきまして、本当にありがとうございました(*^_^*)
これからも、2ワンの成長を拙い写真で綴っていけたらなぁと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします(*^_^*)
* * * * * * * * * *
被災した動物の救済活動を行う団体などの連絡先一覧>>
お立ち寄りいただき、本当にありがとうございました。
↓ 励みになりますので、お時間ある方はぽちっと、よろしくお願いしますm(__)m↓
にほんブログ村
葉内花で「ハナイバナ」ですか。
知らなかったし、初めて見ました。
toko先生、勉強になりましたm(__)m
本当に可憐で、清楚な花ですね♪
真っ白なキューリ草みたい・・・超・可愛い♡
ふふふ・・・マロンちゃん、そういうのを『鉄砲玉』って言うんだよ~(爆)
出て行ったきり、戻って来ないもんね~!
30度…
それは暑いとは言いません。
30度だと、私は汗をかきません。
って大きなお世話ですよね~
私の地域は週間天気予報がはずれっぱなしで
どうやらこのままほんとに梅雨が明けそうな感じ。
節電省エネの意識をどこまで冷静に保てるか
本気の勝負ってとこですね。
室内はともかく、車に乗るとついエアコンかけて
ガソリン代が意外とかさばってます。
地味な花といっても、拡大すれば
やっぱり花は花ですね。
可憐でかわいいです。
このままサイズが大きくなったらきれいだろうけど
やっぱり可憐さは消えてなくなりそう。
このサイズがいいのかも、ですね。
適宜に 水分と 塩 補給してくださいね
マロンちゃんは わが道 突っ走っちゃったんですね(^m^)
「葉内花」ハナイバナ。ふむふむ。φ( ̄ー ̄ )ノ
長い名前じゃないのに、舌を噛みそうです。(≧∀≦)ノノ
節電、ちょっとした我慢大会的になっちゃったりしがちですよね。^^;
「そろそろ、つける?」
「いや~、まだまだ~。」
そんな会話が、日本のいたるところでかわされているような気がします。^^;
マロンちゃんの走っていっちゃう後ろ姿、想像しちゃったです。(≧∀≦)ノノノ
ここ2日ほど肌寒いです
雨!
チャイ逃げないんですね
というか遠くへいかないんですね
家の犬は・・・1匹河原で放すと2-3時間は帰ってきませんよ><なのでマムシに噛まれます><
もう1匹は警戒心が強く・・
遠くへいきませんね
チャイとおなじだ~
チャイくんはマロンちゃんが大好きなのね~^m^
ぷーもリードを離しても、追いかけっこをしたいだけで
あまり遠くには行きません
男の子の方がは甘えん坊だからかな?(^。^)
> 葉内花で「ハナイバナ」ですか。
その通りなのでしょうけど、
ちょっと味気ない名前だと思いませんか?(^_^;)
まぁ、キュウリグサってのも何ですけど・・・(笑)
> 知らなかったし、初めて見ました。
> toko先生、勉強になりましたm(__)m
えええええええ!!!!!
あの~・・・何も出ませんが・・・(^_^;)
> 本当に可憐で、清楚な花ですね♪
> 真っ白なキューリ草みたい・・・超・可愛い♡
そ・・・超可愛いんです^m^
そして、このサイズは燃えますよ~(笑)
> ふふふ・・・マロンちゃん、そういうのを『鉄砲玉』って言うんだよ~(爆)
> 出て行ったきり、戻って来ないもんね~!
ものすごく臆病なんですけどね・・・
ものすごく大胆だったりもするんですよね・・・(-_-;)
『鉄砲玉』・・・チャイは呼べば来るのに、
ホントに困った娘でございますの(^_^;)
> 30度…
> それは暑いとは言いません。
> 30度だと、私は汗をかきません。
> って大きなお世話ですよね~
うううう・・・やっぱり(^_^;)
35度超えないと、暑い~と大声で言えない昨今ですよね~
大変失礼いたしました~(笑)
> 私の地域は週間天気予報がはずれっぱなしで
> どうやらこのままほんとに梅雨が明けそうな感じ。
> 節電省エネの意識をどこまで冷静に保てるか
> 本気の勝負ってとこですね。
> 室内はともかく、車に乗るとついエアコンかけて
> ガソリン代が意外とかさばってます。
こちらもなんとなくいつもの梅雨とは違う気がします
降る時は降ってますが、夜間に降って昼間晴れてることも多く、
そのへんはいいのかなぁなんて思ってます。
あと、今のところ夜が涼しいのが救いです^m^
> 地味な花といっても、拡大すれば
> やっぱり花は花ですね。
> 可憐でかわいいです。
> このままサイズが大きくなったらきれいだろうけど
> やっぱり可憐さは消えてなくなりそう。
> このサイズがいいのかも、ですね。
このまま大きくなったら・・・
想像してみましたが、ちょっと間が抜けた感じになるかも・・・(^_^;)
うん、やっぱり今のサイズがいいんだと思います(*^_^*)
私ともう1人の女子?!は寒がりなので比較的平気ですが
メタボなオヤジ達は 見てるだけで こっちまで暑くなります(笑)
『あちぃ あぢぃ』 言えば涼しくなるんかぃ 突っ込みたいです(-_-;)
ハナイバナ…キュウリ草と区別付かない。。。^^;
きっとこの辺にもあるんだろうなぁ
思いつつ 職場へのケモノ道を歩いてます←只今 草ボウボウ
あら マロンちゃんの方がフリーになっても
近くをウロウロだと思ってました
チャイちゃん 遠くへ行っちゃったら ご飯貰えないもんね~ (*^m^)o
> 節電も 度が過ぎると 熱中症で 大変な目にあいます
> 適宜に 水分と 塩 補給してくださいね
熱中症になる方、たくさんいるみたですよね。
本当にガマン大会になっているみたい・・・。
こちらは暑いといっても、今のところ30度程度・・・
でも、畑仕事の時は気をつけています。
そうそう、水だけじゃなく塩分も必要なんですよね^^
> マロンちゃんは わが道 突っ走っちゃったんですね(^m^)
はい・・・ 突っ走っちゃうんです~(T_T)
すごく臆病なくせに、変なトコで大胆だったりするんです・・・
困った娘でございます~(^_^;)
> 「葉内花」ハナイバナ。ふむふむ。φ( ̄ー ̄ )ノ
> 長い名前じゃないのに、舌を噛みそうです。(≧∀≦)ノノ
なんかね、漢字見なかったら「?」の名前ですよね~
短い名前なのに、覚えにくいし・・・(笑)
> 節電、ちょっとした我慢大会的になっちゃったりしがちですよね。^^;
> 「そろそろ、つける?」
> 「いや~、まだまだ~。」
> そんな会話が、日本のいたるところでかわされているような気がします。^^;
まさに、そんな感じです~(笑)
自分では入れにくいけど、
誰かが、スイッチ入れるの待ってるみたいな・・・
職場でも節電目標あるようで、今日は蛍光灯何本か外してました。
あまり照明明るいとよけい暑く感じるので、
チョイ暗めでいいですけどね^m^
> マロンちゃんの走っていっちゃう後ろ姿、想像しちゃったです。(≧∀≦)ノノノ
振り向きながら逃げていく様子・・・
なかなかカワイクないですよ~(-_-;)
超臆病なくせに、変なトコで大胆なマロンなんです~(^_^;)
> 地味が一番です^^
ちっこい地味花をマクロで撮るのが、
一番燃えます(笑)
> ここ2日ほど肌寒いです
> 雨!
梅雨寒というやつですね・・・
もしや、こたつ入ってたりして(^_^;)
今、ウチの居間・・・こたつと扇風機のコラボですよ^^
こたつは置いてあるだけみたいですけど(^_^;)
> チャイ逃げないんですね
> というか遠くへいかないんですね
>
> 家の犬は・・・1匹河原で放すと2-3時間は帰ってきませんよ><なのでマムシに噛まれます><
えええええ!!!
2~3時間も放浪してるんですか・・・
それは、かなり心配ですね・・・
で、マムシ!!! 噛まれても大丈夫なものなのですか?(^_^;)?
> もう1匹は警戒心が強く・・
> 遠くへいきませんね
> チャイとおなじだ~
チャイは遠くに行かないので、フリーにしてもらえるんです
ほんの短い時間ですけどね(*^_^*)
マロンの方がずっと臆病なのに、不思議です~(-_-;)
> 小さい花、特に水色は涼しげで可愛いです♪
キュウリグサのパステル系の水色も
ハナイバナの淡い青も可愛いですよね^m^
このサイズ、撮るのに燃えるサイズなんです(笑)
> チャイくんはマロンちゃんが大好きなのね~^m^
> ぷーもリードを離しても、追いかけっこをしたいだけで
> あまり遠くには行きません
> 男の子の方がは甘えん坊だからかな?(^。^)
そうかも・・・^m^
散歩中も、チャイはやたらにマロンに構って、怒られています(^_^;)
男の子と女の子、性格が違いますね~^m^
マロンも放浪しなければ、フリーにしてもらえるのに・・・(^_^;)
> 毎日 節電と言う名の『我慢大会』開催してる職場デス(笑)
あはは!! 今年はそんな職場が多そうですね~(笑)
> 私ともう1人の女子?!は寒がりなので比較的平気ですが
> メタボなオヤジ達は 見てるだけで こっちまで暑くなります(笑)
> 『あちぃ あぢぃ』 言えば涼しくなるんかぃ 突っ込みたいです(-_-;)
エアコンはつけてないのですが、
職場のあちこちに温度計と湿度計が増えました・・・(^_^;)
30度超えた~とか、湿度80%だ~とか聞こえてきます
エアコンつけるタイミングを計っているようですが、
数字を聞くとよけいに暑く感じます(-_-;)
> ハナイバナ…キュウリ草と区別付かない。。。^^;
> きっとこの辺にもあるんだろうなぁ
> 思いつつ 職場へのケモノ道を歩いてます←只今 草ボウボウ
キュウリグサのほうが、パステルブルーが綺麗かな・・・(笑)
ハナイバナ、花期も長くどこにでも生えてると書いてあったのに、
それほど多くない気がします(^_^;)
ウチの庭、あちこちがケモノ道になりつつあります(-_-;)
> あら マロンちゃんの方がフリーになっても
> 近くをウロウロだと思ってました
> チャイちゃん 遠くへ行っちゃったら ご飯貰えないもんね~ (*^m^)o
マロン、超臆病なくせに、変なトコで大胆です(^_^;)
こっち見ながら逃げていく後姿は、カワイクないですよ~(笑)
マロンちゃんが一緒なら、遠くへ行けても、自分ひとりなら行けない。
マロンチャンの周りを行ったり、来たりとなるのですかね。
マロンちゃんは自主性、独立心が強い。
昨今の女の子と同じですね。
チャイ君ホントに嬉しそう。
ハナイバナときゅうり草は似ていますね。
識別は色とサイズですか?
7月は在b八王子で、画像の整理など、溜まった雑事をコナシテいます。
思ったほどコナレません。
> チャイ君は腕白でも、寂しがり屋だから、
> マロンちゃんが一緒なら、遠くへ行けても、自分ひとりなら行けない。
> マロンチャンの周りを行ったり、来たりとなるのですかね。
その通りみたいです(*^_^*)
この冬、マロンといっしょに何度か脱走してたチャイですが、
2匹いっしょだとあっちこっち遠くまで行ってました。
でも、チャイは呼べば戻ってくるし、捕まえるのも簡単でした(*^_^*)
> マロンちゃんは自主性、独立心が強い。
> 昨今の女の子と同じですね。
ものすごく臆病なはずなのですが、
変なところで、大胆なマロンです(^_^;)
せめて、呼んだら戻ってくるようになってほしいです(^_^;)
> チャイ君ホントに嬉しそう。
ホントに短い時間ですが、全力ダッシュしています(*^_^*)
> ハナイバナときゅうり草は似ていますね。
> 識別は色とサイズですか?
サイズはほとんどいっしょみたいです。
色と花のつき方が識別ポイントでしょうか・・・
花が少ないので、キュウリグサよりかなり地味です(^_^;)
> 7月は在b八王子で、画像の整理など、溜まった雑事をコナシテいます。
> 思ったほどコナレません。
画像の整理は、時間いくらあっても足りませんね。
目もかなり疲れます・・・(-_-;)
私のPCも写真がすごく溜まっていますが、
整理が追いつかないままどんどん増えています(^_^;)
ハナイバナ、すごく可愛らしいですね。
キュウリグサや、ワスレナグサにも似ていますね。
雑草かカレン・・・ ほんとうにそう思います。
小さくて、ひと目につかなくて、愛でてもらえなくても、
静かに咲いている姿は、健気でもありますね。
ステキな写真を見せていただきました。 ありがとうございます♪
ご訪問&コメント、ありがとうございます(*^_^*)
> ハナイバナ、すごく可愛らしいですね。
> キュウリグサや、ワスレナグサにも似ていますね
どれもムラサキ科のお仲間です(*^_^*)
花はどれもよく似てますね^m^
中では、ハナイバナが一番地味目ですけどね^m^
> 雑草かカレン・・・ ほんとうにそう思います。
> 小さくて、ひと目につかなくて、愛でてもらえなくても、
> 静かに咲いている姿は、健気でもありますね。
> ステキな写真を見せていただきました。 ありがとうございます♪
こちらこそ、いつもありがとうございますm(__)m
身近に咲いている野の花メインのブログですが、
これからも遊びに来てくださいね(*^_^*)
ワンニャンの出番も多いですけれど・・・(^_^;)