サクラ穴掘りに全力投球(^_^;)・・・白く見えるのはもちろん雪です
あんまり掘ると、あぜが崩れちゃうので、やらせ放題という訳にもいかず・・・
リードを引いても心残りがいっぱい・・・
視線は穴へ・・・(^_^;)
ちょっとだけだよ・・・
・・・で、穴掘り再開
結局、こんな顔になりました
『お仕事おわったの・・・』 (byサクラ)
澄ましているけど、口に枯れ草ついてるよ、サクラ!
そして、たぶん、今年最初の野の花・・・♪
フキノトウ(蕗の薹)
フキノトウは、薬用として咳止めに利用されたり、
特有の苦みが消化や食欲促進作用があるとされてます。
また、フキは雌雄異株の植物で、フキノトウにも雌雄の別があるのだそうです。
雌は花が終わると茎が高く伸びて、いわゆる「トウが立つ」状態になって、
白い綿毛のある種子が風で飛ばされて散るようになり・・・、
雄はあまり高くは立たず用が済むとそのまましぼんでしまうのだとか・・・。
フキノトウの雌雄・・・あまり考えた事ありませんでした(^_^;)
それはともかく、フキノトウは天ぷらが一番好き♪
っていうか、それ以外は苦味が強すぎて・・・(^_^;)
上のはちょっと食べごろ過ぎちゃってますね
もっとも、サクラの散歩コース上に生えたものを食べることはありませんが・・・(^_^;)
フキノトウ採りに行く時は、サクラといっしょという訳にはいきません^m^
お立ち寄りいただき、本当にありがとうございました。
↓励みになりますので、お時間ある方はぽちっと、よろしくお願いしますm(__)m↓
| ホーム |