ナデシコ科カスミソウ属。
カスミソウといってもいろいろあるのですね(^_^;)
これは、花束に入っているようなカスミソウとは別の種類・・・
花径は約5mm、草丈も20cm程度です・・・
ネットで品種を調べてみたら、矮性カスミソウ(ジプシーローズ)というのらしいけれど、
他にも似てるのあったので、あんまり自信はありません(^_^;)
ヌカイトナデシコ(糠糸撫子)という別名もあるようです。
どこからどうこぼれたのか不思議ですが、大きめのプランターが
このカスミソウでいっぱいです^m^
繁殖力はかなりありそう・・・(笑)
* * * * * * * * * *
今日、びっくりの嬉しい荷物が桜桃さんから届きました
とってもいい香りの贈り物・・・♪
ご自宅の庭に咲いていたラベンダーのドライフラワーとポプリ・・・♪
荷物を開けた瞬間から、部屋中にいい香りがひろがりました^m^
そして、容器に入っているのは、オトギリソウ(弟切草)の焼酎漬・・・
虫刺されや切り傷に効く手作りのお薬です
ちなみに、ウチの周りにもオトギリソウ生えてますが、利用したことありません(^_^;)
こういうの作っちゃうひと、ホントに尊敬です m(__)m
桜桃さん、ありがとうございました♪(*^。^*)
☆ ★ ☆
最近、笑顔が多いです^m^
『オンナも愛嬌でしゅよ♪』
犬のこと詳しくなかったので、この子、ずっと顔黒いままかと思っていたら、
黒い毛は大人になると褐色になるのだそうで・・・
この子が一番柴犬っぽいということですね^m^
お立ち寄りいただき、本当にありがとうございました。
↓ 励みになりますので、お時間ある方はぽちっと、よろしくお願いしますm(__)m↓
| ホーム |