遠くから見たほうが目立つ・・・(^_^;)
花は、ちょっとクリーム色がかった白・・・穂状に見えるのは雄花。
アップで見ると、小さい花がびっしり~
この部分の小さいのが雌花・・・(^_^;)
7月末にはこんな感じになるはず^m^(昨夏撮影)
そして、時間を少しさかのぼり・・・これは、蕾の状態。
なんだか、没に出来なくてUP・・・(^_^;)
ブナ科クリ属の落葉高木。
15~20mにも大きくなる栗の木です。
花期は6~7月、雌雄異花で、穂状に咲いているのが雄花。
雌花はほとんど目立ちません。(撮り損なってるし・・・(^_^;))
びっくりしたのは、日本にあるニホングリの品種だけでも
約200種類以上あるといわれているらしいこと・・・。
ヤマグリ(山栗)は、栽培したものに比べると小粒ですが、
味が濃くて美味しいです(*^_^*)
でも、渋皮とるのも大変で、しかも虫もつきやすい・・・(-_-;)
美味しいのは、虫も同じなんでしょうねぇ・・・(^_^;)
☆ ★ ☆
今日は、チビたちの初めての誕生日・・・^m^
過去を振り返るにはまだ若い気はするのですが、
ワンコの一年は激変ゆえ、ちょっとだけ振り返ってみます(*^_^*)
チャイです・・・顔、真っ黒です
マロン・・・この子は、今も黒いです(笑) (背中はチャイ)
『あっちいです~』 (昨年も暑い暑い夏でした(^_^;))
今年も暑そうだけど、ガンバレ~!!!
・
・
・
・
・
・
今日の2匹です(*^_^*)
『一歳でしゅ』
・・・って、もう立派な大人ですけどね(^_^;)
初めてのおやつ・・・ガムをあげてみました
いつもは、おやつ丸呑みのマロンですが、
少なくとも一時間以上は楽しんでいた様子・・・(*^_^*)
チャイは、初めてのおやつをあげると、
“なんだこれ~?”の儀式をしてから食べます。
この儀式の様子を撮りたいのですが、なかなか撮れないんですよね~(^_^;)
* * * * * * * * * *
被災した動物の救済活動を行う団体などの連絡先一覧>>
お立ち寄りいただき、本当にありがとうございました。
↓ 励みになりますので、お時間ある方はぽちっと、よろしくお願いしますm(__)m↓
マロンだけに、栗・・・ナーンテンネ(*^_^*)
にほんブログ村
| ホーム |