ユリ科ギボウシ属の多年草。
日本にはオオバギボウシなど20種ほどが野生していて、
これらはウルイの名で山菜としても利用されています。
コバギボウシ(小葉擬宝珠)といっても結構立派な葉っぱなのですが、
残念ながら食べたことありません(^_^;)
花言葉は「落ち着き」「沈静」「静かな人」だとか・・・。
なんとなく納得・・・(*^_^*)
☆ ★ ☆
『何してますか?』
『アヤシィ~です・・・』 (サクラ)
ギボウシの咲いている場所は、サクラの居場所の近くです。
裏側から回り込むと、いつもこんな顔されちゃいます(^_^;)
* * * * * * * * * *
のろのろの台風12号、各地に被害をもたらしながら
ゆっくり進んでいるようですね。
台風進路にお住まいの方、どうかお気をつけください。
toko地方も不安定なお天気ではありますが、
雨の止んでいた時間もあって、ほんの少しだけ野菜畑の手入れが出来ました。
明日も雨予報なので、後は来週に持ち越しかな・・・(^_^;)
それにしても、今日もムシムシ・・・寝苦しい夜になりそうです~(-_-;)
* * * * * * * * * *
被災した動物の救済活動を行う団体などの連絡先一覧>>
お立ち寄りいただき、本当にありがとうございました。
↓ 励みになりますので、お時間ある方はぽちっと、よろしくお願いしますm(__)m↓
にほんブログ村
| ホーム |