マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)
どちらもヒルガオ科サツマイモ属のつる性一年草。
ハゴロモルコウソウは、種を蒔いたところから、
マルバルコウソウは、いたるところから元気に花を咲かせています^m^
同じ仲間の花なのに、一方は園芸種扱いで、もう一方は雑草扱いらしいです(^_^;)
確かに、繁殖力にはかなりの差がありますね(*^_^*)
アサガオとヒルガオみたいな関係でしょうか・・・(^_^;)
花期は8から10月頃まで・・・。
まだまだ楽しませてくれそうです(*^_^*)
☆ ★ ☆
秋は綿毛の季節です(*^_^*)
な~んて・・・(^_^;)
もちろん、サクラです^^
『暑くても寒くても元気ですよ♪』 (サクラ)
涼しくなってきたので、舌出しがチョロリになりました(*^_^*)
今日のバックは、大豆畑。
収穫まであと一ヶ月くらいです。
* * * * * * * * * *
最近、PCが重たくなってきたような・・・
写真めちゃめちゃ入れ込んで、整理してないからなぁ~(-_-;)
春でもないのに、やたらに眠い今日この頃・・・。
PC前に座ると特に眠くなってしまうんですよね(^_^;)
ああ・・・でも、なんとか整理しなくては・・・・・・(-_-;)
* * * * * * * * * *
被災した動物の救済活動を行う団体などの連絡先一覧>>
お立ち寄りいただき、本当にありがとうございました。
↓ 励みになりますので、お時間ある方はぽちっと、よろしくお願いしますm(__)m↓
バックの葉は、マルバルコウソウの葉です(^_^;)
にほんブログ村
| ホーム |