キク科ミヤマヨメナ属の多年草。
別名チョウセンヨメナ(朝鮮嫁菜)。
シオン属だったり、ヨメナ属だったり・・・いろいろでした(^_^;)
ミヤコワスレと良く似ていますが、花期がミヤコワスレは春~夏、
チョウセンシオンは夏~秋と違うため間違えることはなさそうです。
名前の通り、朝鮮半島原産の帰化植物で、大正時代に観賞用として持ち込まれ、
野生化したということですが、これは散歩コースではなく庭の花・・・^m^
でも、確かに繁殖力はミヤコワスレより強そうです・・・(^_^;)
☆ ★ ☆
昨日、チビワンコたちのワクチン接種に行ってきました。
初めてのお出掛けは、車の中も病院の中も、3匹とも固まった状態・・・
そして固まったまま1匹ずつ診察台の上へ上げられて、一瞬でワクチン接種終了。
でも、そこで思わぬ事実が判明・・・
一回りも二回りも他の子より大きいと思っていた白クマでしたが、
体重は3・35キロで、ナント、茶色い子と全く同じ・・・
そして、一番ちびっこと思っていた黒い子が、3.40キロと一番重かった・・・(^_^;)
今日はチビワンコたちの後ろ姿・・・^m^
『おかあさんだ!』 『おかあさんだ!』 『おかあさんだ!』
やっぱり、白クマ 大きく見えます^m^
『おかあさん!』 『おかあさん!』 『おかあさん!』
なかなか入ってこれないサクラです・・・(^_^;)
連続写真なのに、行ったり来たり動きまわるので、子犬の位置が全部違ってました・・・(^_^;)
・
・
・
ちなみに、初ドライブ・・・
この子が一番 苦手だったみたいで、車酔いしてました・・・(-_-)
『ちゅかれました・・・』
お立ち寄りいただき、本当にありがとうございました。
↓ 励みになりますので、お時間ある方はぽちっと、よろしくお願いしますm(__)m↓
あ、この子♂だもんね。
骨格がガッシリしてるから、小さく見えても重いんだ(笑)
しかしまぁ・・・なんて「かぁ~いい」んでしょうね♡
そうか、そうか、ちゅかれたか・・・て、私がデレデレじゃん♪
車酔いはいまのうちに克服しないと 後引くよ~(笑)
・・・て、花には触れもせず帰ってしまって、あわてて戻ってきましたが、再び麻呂眉君の笑顔にデレデレとしてしまい・・・。
やっぱりこのまま帰りましゅ♡
> おぉ・・・『麻呂眉くん』が 一番重かったの(笑)
> あ、この子♂だもんね。
> 骨格がガッシリしてるから、小さく見えても重いんだ(笑)
すみませぇ~ん・・・ 最初、麻呂眉♂と言ってましたが、
その後、女の子だったことが判明しました(^_^;)
茶色だけ♂で~す(*^_^*)
> しかしまぁ・・・なんて「かぁ~いい」んでしょうね♡
> そうか、そうか、ちゅかれたか・・・て、私がデレデレじゃん♪
>
> 車酔いはいまのうちに克服しないと 後引くよ~(笑)
この子だけ、ヨダレ だぁ~って感じで、ちょっと可哀相でした(^_^;)
克服って・・・何度も乗せれば慣れるでしょうか?^^??
> ・・・て、花には触れもせず帰ってしまって、あわてて戻ってきましたが、再び麻呂眉君の笑顔にデレデレとしてしまい・・・。
> やっぱりこのまま帰りましゅ♡
ハイ^m^ 今日のお花は正直やっつけでした(^_^;)
麻呂眉に2回も会いに来ていただけて、ウレシイです(*^。^*)♪
言ってくれれば
叩き起こしてあげたのに^m^
仮名(ワンズ)
結構大きくなってますね
やっぱ早いな~
写真可愛いですね~
何回言ったことだろう
↑ も何回いたことか
仮名(ハスキー)は
「前に倣え」やってますね
教育が徹底してますね
上品な感じかな。
でもシオンも葉っぱを少し落として
長めにゆったりいけると繊細できれいですね。
雑草っぽく見える花はたいてい葉のデザインに
問題w があるのね。
そうか。獣医さんね。
それは固まるでしょうww
うちはとろとろが大の獣医さんきらいで
もう行くまえからおしっこ垂れ流しで
私も服びしょびしょのまま運転して行きます。
獣医さんも
「あらあら、おしっこしちゃったのねー」なんてね。
お疲れさまです^^
チョウセンシオン、水滴のついた写真の奇麗なこと!!
そして、そして、チビワンズ。マジックみたいですね。^^
この3個のカップのどれにコインが入っていますか?シャッフルしますよ!!なんちゃって・・。(・∀・)
入れ替わりたちかわり、お母さんに近づきたいんですよね。^^かわいい^^
それにしても、見た目と体重の違いに、とっても驚きました。(≧∀≦)
シロクマちゃんが大きく見えるのは
もふもふの毛が長いからでしょうか?
ぷーも毛が伸びるとひとまわり大きく見えますから~^_^;
ぷーの体重4キロ、もうすぐ追い抜かれちゃうね(^_-)-☆
楽しいでしょうね♪
サクラかあさん もうすっかり お母さんが
板について (´艸`)
すくすく 育っていて 安心 ヽ(゜▽、゜)ノ
チョウセンヨメナこちらでも咲いてま~す。
まだ耳が^^;
ワクチン接種、お疲れ様でした・・♪*^^*!
後ろ姿を見ても・・
やっぱり・・白クマちゃんが・・
一番、大きく見えてしまいました・・(笑)
でも・・何故、なんでしょう~(笑)^^
> 疲れてるのですかね~
> 言ってくれれば
> 叩き起こしてあげたのに^m^
まだ夜中暑かったりして、少々寝不足です(^_^;)
来週末あたり、叩き起こしていただこうかなぁ(笑)
> 仮名(ワンズ)
> 結構大きくなってますね
> やっぱ早いな~
すっかり犬っぽくなってきましたよね(^_^;)
小型犬だったら、既に大人の大きさですよ(笑)
> 写真可愛いですね~
> 何回言ったことだろう
> ↑ も何回いたことか
> 仮名(ハスキー)は
> 「前に倣え」やってますね
> 教育が徹底してますね
何回言われてもウレシイです~(*^。^*)
「前に倣え」、懐かしい響きですね^m^
ご飯あげにいくと、みんなで「前に倣え」しますよ(^_^;)
それなりの格好じゃないと、入っていけません(笑)
お名前なかったけど、とろとろちゃんのお話でで良かった~(*^_^*)♪
> 確かにミヤコワスレのほうがもうちょっと
> 上品な感じかな。
> でもシオンも葉っぱを少し落として
> 長めにゆったりいけると繊細できれいですね。
> 雑草っぽく見える花はたいてい葉のデザインに
> 問題w があるのね。
葉っぱのデザインですか! なるほど~♪^m^
今度、そーゆう目でチェックしてみます^m^
> そうか。獣医さんね。
> それは固まるでしょうww
>
> うちはとろとろが大の獣医さんきらいで
> もう行くまえからおしっこ垂れ流しで
> 私も服びしょびしょのまま運転して行きます。
おしっこで服びしょびしょのまま運転とは・・・
なかなか大変ですね~(^_^;)
ウチの場合(猫)、お出掛けを察知して、どこかに逃げ込むことはあっても
まだそこまでの拒否反応じゃないから楽なほうなのかも・・・
でも、車に酔うのがカワイソウで・・・(^_^;)
> 獣医さんも
> 「あらあら、おしっこしちゃったのねー」なんてね。
例の湯たんぽの獣医さんですか?(笑)
> お疲れさまです^^
> チョウセンシオン、水滴のついた写真の奇麗なこと!!
ありがとうございま~す(*^_^*)♪♪
> そして、そして、チビワンズ。マジックみたいですね。^^
> この3個のカップのどれにコインが入っていますか?シャッフルしますよ!!なんちゃって・・。(・∀・)
> 入れ替わりたちかわり、お母さんに近づきたいんですよね。^^かわいい^^
写真撮ってる時は特に気付かなかったですけど、
記事作りながら、あら、全部違ってるとビックリでした(^_^;)
とにかく最近、動きが激しいのだけは確かです(笑)
> それにしても、見た目と体重の違いに、とっても驚きました。(≧∀≦)
どうみても、白クマがでっかいですよね(笑)
それが、毛でふくらんでるるだけなんて・・・(^_^;)
新聞屋さんが来る頃に お風呂入ってたりします^^;
誰も起こしてくれないんだもん。。。
ミヤコワスレの方が小振りでしょうか??
ウチのミヤコワスレは いつの間にか居なくなってしまいました(><)
そして今年は クジャクソウも全滅の予感。。。
コナジラミがいっぱい付いてたのは退治したんだけど
連鎖障害 なのかなぁ とも思ったり…
可愛くて好きだったのに残念です
チビーズのお尻 キュートだわぁ(笑)
尻尾がプロペラみたいにブルンブルン♪
2枚目の麻呂眉ちゃんのお手手 可愛い~
チョビも最初は病院キライでした
診察台の上でお漏らし…毎回雑巾持参。。。
それが フィラリアのお薬貰うようになって
先生は『おやつくれる人』となり 病院 大好きになりました(笑)
> 水滴のついた紫の花びらが綺麗!(*^_^*)
ありがとうございま~す(*^_^*)♪
困った時の水滴・・・みたいな感じです(笑)
> シロクマちゃんが大きく見えるのは
> もふもふの毛が長いからでしょうか?
> ぷーも毛が伸びるとひとまわり大きく見えますから~^_^;
> ぷーの体重4キロ、もうすぐ追い抜かれちゃうね(^_-)-☆
白クマ、確かに毛長そうで、毛質も違うみたい(^_^;)
ぷーちゃん、4キロなんですね・・・^m^
ぷーちゃんだけ見てると大きく見えるんですけど、
モモ(猫5.2キロ)よりずっと軽いのねぇ・・・
子犬の成長すっごく早いので、一週間くらいで追いぬいたりして・・・(^_^;)
> 毎日 賑やかな ワンちゃん達
> 楽しいでしょうね♪
> サクラかあさん もうすっかり お母さんが
> 板について (´艸`)
> すくすく 育っていて 安心 ヽ(゜▽、゜)ノ
毎日、朝夕 チビワンといっしょにバタバタしてます(^_^;)
ご飯あげにいったりすると、3匹でまとわりついてくるので、
まともな格好では近づけません(^_^;)
なんせ、泥足なもんで・・・(^_^;)
でも、ワクチンの影響もなく、元気そうで良かったです(*^_^*)
なかなかコメント入れられなくてm(__)m
> チョウセンヨメナこちらでも咲いてま~す。
花期、けっこう長いですよね^m^
ウチも咲き始めてからだいぶ経ちますが、
もう少しの間楽しめそうです♪(*^。^*)
> まだ耳が^^;
茶色以外は、まだ垂れ耳で~す(笑)
どうなるか、私も気になってます(*^_^*)
> ワクチン接種、お疲れ様でした・・♪*^^*!
この辺、動物病院が少なくて、どの病院がいいか・・・なんて、
選べないのがちょっと・・・なのですが、
今のところ ワクチン接種の影響もなさそうで良かったです^^
> 後ろ姿を見ても・・
> やっぱり・・白クマちゃんが・・
> 一番、大きく見えてしまいました・・(笑)
>
> でも・・何故、なんでしょう~(笑)^^
ね!^m^ どう見ても、白クマ大きく見えますよね~(笑)
毛でもふもふしてるだけじゃなく、
立ちあがると背も高い気がするのですが・・・
それって、毛がなかったら、
一番やせっぽっちということですよね??(笑)
> 私もチョッとのつもりが 爆睡しちゃって
> 新聞屋さんが来る頃に お風呂入ってたりします^^;
> 誰も起こしてくれないんだもん。。。
最近、職場でも家でも、油断すると睡魔に負けます(^_^;)
職場では、慌ててコーヒー飲んだりしてますが・・・(笑)
> ミヤコワスレの方が小振りでしょうか??
> ウチのミヤコワスレは いつの間にか居なくなってしまいました(><)
> そして今年は クジャクソウも全滅の予感。。。
> コナジラミがいっぱい付いてたのは退治したんだけど
> 連鎖障害 なのかなぁ とも思ったり…
> 可愛くて好きだったのに残念です
可愛がっていた花がダメになっちゃうの残念ですよね(^_^;)
ウチのミヤコワスレ、雑草に埋もれてたのを
やっと週末に救出したのですが、株がすごく小さくなってました(^_^;)
復活してくれるといいのですが・・・
> チビーズのお尻 キュートだわぁ(笑)
> 尻尾がプロペラみたいにブルンブルン♪
> 2枚目の麻呂眉ちゃんのお手手 可愛い~
「前にならえ」だそうです(笑)
確かに、そう見えますよね^m^
> チョビも最初は病院キライでした
> 診察台の上でお漏らし…毎回雑巾持参。。。
> それが フィラリアのお薬貰うようになって
> 先生は『おやつくれる人』となり 病院 大好きになりました(笑)
おお・・・チョビちゃん、最初は大変だったのですねぇ・・・(^_^;)
でも、病院好きになってもらったほうが助かりますよね^m^
あとは、車ですね・・・サクラは、未だに車酔いするみたいです。
滅多に乗せることないから、慣れないのでしょうね・・・(^_^;)
病院では、お漏らしはなさそうだけど、カチンコチンです(^_^;)
ブルーデイジーかと思いましたが違っていたんですね
お庭にたくさんのお花が咲き乱れていてうらやましいです^^
ちびワンコたち初めてがいっぱいで緊張したようで
白熊君は水に濡れると細くなるタイプなのね
てことはお父さんはハスキーっぽくて、毛がふさふさしてるってことかな
サクラに一番似ている子は耳が立って、もうちょっとすると
お母さんと見間違えたりするんじゃない?
注射お疲れ様でした(^^)/ ☆凸
> 淡い紫色のこの花大好きです。
> ブルーデイジーかと思いましたが違っていたんですね
> お庭にたくさんのお花が咲き乱れていてうらやましいです^^
夏は、白やブルー系の花が涼しげですよね^m^
庭ね、花よりも草の分量のがずっと多いです・・・(^_^;)
今の時期、大嫌いなスギナが可愛くみえるほど、
その他の草の伸びる勢いスゴイです(笑)
> ちびワンコたち初めてがいっぱいで緊張したようで
> 白熊君は水に濡れると細くなるタイプなのね
> てことはお父さんはハスキーっぽくて、毛がふさふさしてるってことかな
> サクラに一番似ている子は耳が立って、もうちょっとすると
> お母さんと見間違えたりするんじゃない?
注射してきた日は、帰ってきてからもちょっと食欲なさそうだったけど、
次の日はすっかり元気に、いろんなものを破壊しておりました(^_^;)
お父さんは黒柴系だと思うのですが、
真正面からちゃんと見てないので、はっきりしないのです(^_^;)
茶色の子、耳が立ったら サクラによく似てきました^m^
男の子だから、大きくなるの早いかも・・・ですね(^_^;)
いつも応援ありがとうございます(*^_^*)