オミナエシ科オミナエシ属の多年草で、秋の七草のひとつ。
花期は8~10月、草丈60~100cm。
花径は約4mm・・・小さな花が散房状にたくさんつきます。
粟ご飯を女飯(おみなめし)といった時代があり、
黄色い花が粟ご飯を連想させることから、オミナエシ(女郎花)・・・。
また、「オミナ」は「美しい女性」の意味で、オトコエシ(男郎花)に比べて弱々しいから
この名前になったという説などいろいろあるようで・・・。
ちなみに、こちらが・・・オトコエシ(男郎花)
オトコエシ(男郎花)
オミナエシ科オミナエシ属の多年草。
花期はオミナエシと同じで8~10月、草丈は80~100cm。
花径4~5mm・・・オミナエシ(女郎花)より少し大きめで、
強壮な感じがすることからオトコエシ(男郎花)なのだそうで・・・。
また、オトコエシは男飯(おとこめし)で、白い米のご飯なのだとか・・・。
さて、実物の花を見た感想・・・
特にオトコエシが強壮な印象はなかったです(^_^;)
大きなオミナエシもあれば、小さなオトコエシもあるでしょうからね^m^
☆ ★ ☆
ちょっと恥ずかしいですが、今日はチビワンズがいる臨時サークルをご紹介。
臨時サークルは、ラティスを何枚か利用して、今は五角形に落ち着いています。
今は・・・とうことは、別の形だったこともあるわけで・・・(^_^;)
3畳分くらいの広さのサークルの中は、「ご飯のコーナー」、「トイレコーナー」、
そして、「冷え冷えジェルマットコーナー」などに分かれています
「トイレコーナー」には、トイレシートも敷いてあり、
チビワンズもトイレの認識はかなりしっかりしてきた様子・・・^m^
右手がトイレコーナー(ぽちっとあるのは石ですよ(^_^;))
移動中の白クマの奥が食事コーナー
ミルクを飲み終えてカラになったボールをオモチャにしている白クマ・・・
下には玉砂利敷きましたが、掘るの好きなので、半分土って感じです
そして、恥ずかしながら・・・冷え冷えジェルマットコーナー・・・(^_^;)
ジェルマット、夜 冷蔵庫で冷やしたものをガーゼタオルで巻いてます
2日後・・・(^_^;)(^_^;)
もう5回以上は箱交換してるでしょうか・・・(^_^;)
もっと頑丈なものを用意すればいいのでしょうけれど、
最初の頃は、箱の中をトイレ代わりにする子もいて、
汚れたらすぐ交換できるほうがいいかなと・・・(^_^;)
最近は、トイレ代わりにする子はいないけれど、破壊されるのが早いです(^_^;)
天使の寝顔・・・♪(*^_^*)
起きてる時は、かなり悪魔入ってるチビワンズ・・・(^_^;)
帰ってきたら、サークルの中にあるものが入り乱れてるんですけどね・・・(>_<)
* * * * * * * * * *
今日は、先に更新してしまいましたm(__)m
これから、昨日の記事へのコメントのお返事させていただいます
ちょっと遅くなりますが、お許しくださいませm(__)m
なんだか長くなってしまいました(^_^;)
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
↓ 励みになりますので、お時間ある方はぽちっと、よろしくお願いしますm(__)m↓
早く 日中30℃切ってくれないかなぁ。。。
女郎花と男郎花 私は白い方が好きかなぁ(笑)
女郎花の方が目立つし 秋の花って感じはありますよね
チビワンズ お利口~!!もぅトイレの認識あるんですね
ウチのチョビ君 トイレ出来るようになったの8ヶ月ですよ(-_-;)
白クマちゃん それ遊び道具じゃないよ~
冷え冷えジェルマットも 3匹固まっててら
アツアツの部屋になっちゃうね (*^m^)o
ホント 天使の寝顔だわぁ ラブリーです~♪
女郎花&男郎花ですか・・・両方押えるところが流石です!
しかもさりげなく『紅蜆蝶』など配したりして・・・やるぅ♪
最後の1枚、重なり合うようにして眠る「チビわんず」に、思わずこれからの『幸せ』を祈ってしまったのは わたしだけ?
冷え冷えジェルマットの ホットな関係だね(笑) あ、写真向かって左奥に 黒っぽいもの発見~! もしかして、奥に麻呂眉ちゃんがいる・・・?(爆)
あっという間に今年も終わるのでしょうね~
早いぅぅぅ
トイレで用をたすのですね
さすがですね~
tokoさん教育だ!
「前に習え」もするし
ジャルマット・・夜は冷蔵庫だたのですか
なんか大変ですね
夏はまた冷蔵庫の中身も多くなるし
そうだ
もう一区画用意して貰ってと
私の寝床でも(冗談)^m^
ぼろぼろです(T T)
もう!!って家族みんな 怒ったり泣いたり
私は老眼鏡二度も食われたし三度目は もうダメで
あったものを 引っ張り出して がまんしてます
他の家族も いろんなもの食われて泣いてます
そうやって しら~っと 尻尾ふって ごまかしてるような
ごまかされてるような気がしますが(^▽^;
ほんと 天使の寝顔だわ♪
オミナエシ、オトコエシ。今日も勉強になりました。すごく。^^
相変わらず、恥ずかしいほどお花の名前を知らない自分にも驚いていますが(^^;)
そして、すばらしい臨時サークルです!!
チビワンズの運動量が目にうかぶようです。(≧∀≦)
コーナーを上手に使い分けしてるあたりが、もう、涙ものです。
個人的には、冷え冷えジェルマットコーナーが気に入っちゃいました。^^
ご苦労様です。(*^_^*)
ちびちゃんたちのサークル、良く工夫されていて
感心しました~(^^)v
元気でトイレの習慣までできていて
どこへ貰われても喜ばれるでしょう♪
幸せそうな寝顔♪
ずっと見ていたいですネ(*^_^*)
茶色の子は男の子でしたネ。
こんがらがって間違えましたm(__)m
知りませんでした・・^^;
チビワンちゃん達の寝顔は、本当に・・天使そのものですね♪
ジェルマットが・・役に立っているような、いないような
ギュウギュウ詰めの寝方・・すっごく、可愛いでーす♪*^^*!
わんこも猛暑で大変だワン。
女郎花は(美人)からなんですね~
女郎花&男郎花…そんな名前のあるのね。
小さな花の集まりなんですね。
とっても可愛いです。
チビわんず大きくなってる~~ぅ。
ヤンチャ盛りで大変ですね。
でもそれも含めて可愛いんでしょうね。
寝てるお顔は天使ですね。
> 今日から9月…暑かったですが。。。(-_-;)
> 早く 日中30℃切ってくれないかなぁ。。。
今週末に向けて猛暑の予報がでてますね(^_^;)
更に、来週も暑さが続くとか・・・(>_<)
30℃切るのまだ少し先のようですね~(^_^;)
> 女郎花と男郎花 私は白い方が好きかなぁ(笑)
> 女郎花の方が目立つし 秋の花って感じはありますよね
男郎花も綺麗ですよね^m^♪
そんなに強壮なイメージなかったですよ(*^_^*)
今年の秋は暑そうだから、白のほうが涼しげでいいかも・・・(笑)
> チビワンズ お利口~!!もぅトイレの認識あるんですね
> ウチのチョビ君 トイレ出来るようになったの8ヶ月ですよ(-_-;)
おお・・・♪(*^_^*)
そんなこと言われちゃうと、親バカモード全開になりますよ(笑)
室内で飼いたいという方、現れるかもしれないので、トレーニングしてみてます(*^_^*)
> 白クマちゃん それ遊び道具じゃないよ~
> 冷え冷えジェルマットも 3匹固まっててら
> アツアツの部屋になっちゃうね (*^m^)o
> ホント 天使の寝顔だわぁ ラブリーです~♪
少し前は、3匹入っても余裕だったのですが、
今はかなりキツキツで、ホントにアツアツの部屋ですね~(笑)
ホンの一瞬の寝顔です^m^
このあと、すぐに飛び起きて走りまわってました(^_^;)
> 女郎花&男郎花ですか・・・両方押えるところが流石です!
> しかもさりげなく『紅蜆蝶』など配したりして・・・やるぅ♪
あっ♪ 褒められてますぅ?(*^。^*)
とっても嬉しいです~♪(*^_^*)
> 最後の1枚、重なり合うようにして眠る「チビわんず」に、思わずこれからの『幸せ』を祈ってしまったのは わたしだけ?
> 冷え冷えジェルマットの ホットな関係だね(笑) あ、写真向かって左奥に 黒っぽいもの発見~! もしかして、奥に麻呂眉ちゃんがいる・・・?(爆)
奥に麻呂眉入ってます~^m^
麻呂眉が一番暑がりなので、ジェルマットをセットすると真っ先に入ります
そうはいっても出たり入ったり・・・3匹入り乱れてて、
これは、ある意味 奇跡の1枚・・・(笑)
近くにいると、大抵はしゃぎ回っていて、
こんな風に、寝顔(狸もいますが)見せてくれませんから・・・^m^
チビワンズの幸せを祈ってくださって、本当にありがとうございますm(__)m
> 早いもので9月ですね
> あっという間に今年も終わるのでしょうね~
> 早いぅぅぅ
早いですね(^_^;) こんなに毎日、暑い暑い言ってますが、
もう少ししたら、寒い寒い言うようになるんですよね・・・(^_^;)
> トイレで用をたすのですね
> さすがですね~
> tokoさん教育だ!
> 「前に習え」もするし
トイレ教えておけば、薄暗い中で踏んじゃったりすることないだろうと・・・(笑)
それに、もしかしたら室内で飼いたい~なんて方が現れた時用です^m^
> ジャルマット・・夜は冷蔵庫だたのですか
> なんか大変ですね
> 夏はまた冷蔵庫の中身も多くなるし
こんなに暑くなければ必要ないんですけどね・・・(^_^;)
冷え冷えの持続時間、どの程度かわからないですし、
自己満足みたいなものですね(笑)
> そうだ
> もう一区画用意して貰ってと
> 私の寝床でも(冗談)^m^
tookueさん一人くらいなら、寝れますよ♪
トイレコーナーの隣でもいいでしょうか・・・(笑)
夜食もお付けしますよ^m^
> ちびっこちゃんの居るお家は みんな がりがり
> ぼろぼろです(T T)
> もう!!って家族みんな 怒ったり泣いたり
> 私は老眼鏡二度も食われたし三度目は もうダメで
> あったものを 引っ張り出して がまんしてます
> 他の家族も いろんなもの食われて泣いてます
やっぱり、そうなりますよね~(^_^;)
ウチのワンコたちは外なので、それ程の被害ないですが、
チビワンコたちのパワーは、かなりのものになってきました(笑)
> そうやって しら~っと 尻尾ふって ごまかしてるような
> ごまかされてるような気がしますが(^▽^;
そうそう♪ しっぽ振って嬉しそうに駆け寄ってくると、
簡単にごまかされてしまいます(笑)
チビワンズ・・・なんで、いつもあんなに嬉しそうなんでしょ(*^。^*)
> ほんと 天使の寝顔だわ♪
奇跡の1枚かも・・・です^m^
次の瞬間、走り回ってましたから・・・(^_^;)
> オミナエシ、オトコエシ。今日も勉強になりました。すごく。^^
> 相変わらず、恥ずかしいほどお花の名前を知らない自分にも驚いていますが(^^;)
オトコエシは、私も昨年初めて覚えました(^_^;)
そんな名前の植物があることも知りませんでした(笑)
身近に咲いてるのに・・・ですよ(^_^;)
> そして、すばらしい臨時サークルです!!
> チビワンズの運動量が目にうかぶようです。(≧∀≦)
> コーナーを上手に使い分けしてるあたりが、もう、涙ものです。
> 個人的には、冷え冷えジェルマットコーナーが気に入っちゃいました。^^
> ご苦労様です。(*^_^*)
ありがとうございま~す(^_^;)
キレイにして出掛けても、帰ってきたらグチャグチャなんて日もあって、それこそ涙ものです~(笑)
ジェルマットコーナー、少しでも冷え冷え時間を長くしようと、
保冷剤使ってみたら、見事に破壊されたり・・・なかなか苦労多いです
わかっていただいたみたいで、ウレシイです♪
> 残暑でも、ちゃんと秋の花が咲き始めているのね~♪
こんなに暑いのにね~(^_^;)
やっぱり、日照時間とかでわかるのかもしれませんね(*^_^*)
ここにきて、急に日が沈むのと競争で帰宅する感じになってきました(^_^;)
> ちびちゃんたちのサークル、良く工夫されていて
> 感心しました~(^^)v
> 元気でトイレの習慣までできていて
> どこへ貰われても喜ばれるでしょう♪
もしかして、室内飼いしたいなんて方が現れるかも・・・なんて、
トレーニングだけしてみてます(*^_^*)
それに、あちこちにされて踏んじゃうのもちょっと・・・ということで(笑)
> 幸せそうな寝顔♪
> ずっと見ていたいですネ(*^_^*)
ずっと・・・は無理で~す^m^
まず、じっとしてることがほとんどないです
この後もすぐに飛び起きて、走り回ってました・・・(笑)
> 茶色の子は男の子でしたネ。
> こんがらがって間違えましたm(__)m
いえいえ、こちらでずっと間違って記事書いてましたから・・・m(__)m
最近やっと、茶色の子も男の子にしか見えなくなってきました^m^
でも、未だに白クマ、女の子に見えないんですけどね(^_^;)
> 女郎花に対して、男郎花という、お花もあったんですね・・
> 知りませんでした・・^^;
私も昨年初めて知りました~(笑)
身近に咲いてるのに・・・ですよ(^_^;)
でも、男郎花もなかなかキレイでしょ♪
名前があまりカワイクないですけどね(^_^;)
> チビワンちゃん達の寝顔は、本当に・・天使そのものですね♪
ホンの一瞬だけの天使です(^_^;)
この後すぐに飛び起きて、走り回っておりました
いろんなものを壊しながら・・・(^_^;)
> ジェルマットが・・役に立っているような、いないような
> ギュウギュウ詰めの寝方・・すっごく、可愛いでーす♪*^^*!
少し前までは3匹余裕で入れたんですけど、大きくなるの早いですね~(^_^;)
3匹いっしょじゃなく、出たり入ったりしてるほうが多いみたいです
ちょっと、気温低めだとマットも引っ張り出されてます(>_<)
これは、たぶん 奇跡の1枚・・・(笑)
> わんこも猛暑で大変だワン。
ホントです~(^_^;)
早くもうちょっと涼しくなって欲しいですね・・・
そうしたら、私ももう少しだけ楽出来ます♪(笑)
> 女郎花は(美人)からなんですね~
花の名前の由来って、諸説ありますよね~
でも、粟ご飯の説より、美人説のほうがステキですね(*^_^*)
お久しぶりです~♪^^
いろいろとお疲れさまでしたm(__)m
> 女郎花&男郎花…そんな名前のあるのね。
> 小さな花の集まりなんですね。
> とっても可愛いです。
オミナエシは聞き覚えあっても、
オトコエシなんて、私も昨年初めて知りました(^_^;)
いろんな名前のいろんな植物があるもんです(笑)
> チビわんず大きくなってる~~ぅ。
> ヤンチャ盛りで大変ですね。
> でもそれも含めて可愛いんでしょうね。
> 寝てるお顔は天使ですね。
ちょっと見ないと、すごく大きくなってるでしょ^m^
もう~、やんちゃが3匹でなかなか大変です(^_^;)
でも、静かな子犬っていうのも心配ですけどね・・・(笑)
寝顔はホンの一瞬の天使です(*^。^*)
>黄色い花が粟ご飯を連想させることから、オミナエシ(女郎花)・・・。
これ、聞いたことありますよ。
"あわ" ですよね。雑穀。
今ならわざわざご飯炊くとき雑穀を混ぜますけどね、
これが女性の主食だったことが事実あったのでしょうね。
わんころたちは元気いっぱいなのね。
触るとはじけるような元気さ。で、ぱたっと寝るんでしょ?
まだお母さんのそばだし、犬の人生のうちいちばん
幸せな時間を過ごしてるのね。
男花と女花があったなんて知りませんでした
暑くてもチビワンコちゃんたちは元気ですね~
げんきに遊んだ後は爆睡だよね
ラストから2枚目の写真、よく見たら奥に黒チビちゃんも
いたんですね
今回は出演してないのかと思ってました^^;
(^^)/ ☆凸
> きょうも可憐な野草の花、ありがとうです。
こちらこそ、今日も遊びにきてくださって、ありがとうです♪
> >黄色い花が粟ご飯を連想させることから、オミナエシ(女郎花)・・・。
>
> これ、聞いたことありますよ。
> "あわ" ですよね。雑穀。
> 今ならわざわざご飯炊くとき雑穀を混ぜますけどね、
> これが女性の主食だったことが事実あったのでしょうね。
torotoroさん、よくご存じですね。
私は、あっちこっち調べて、へ~とか思いながら書いてるんですよ(^_^;)
草花の名前からも、いろいろな歴史がわかりますよね
今は雑穀の方が高価だったりしそうですが、
100%粟は、あまり美味しくなさそう・・・(^_^;)
> わんころたちは元気いっぱいなのね。
> 触るとはじけるような元気さ。で、ぱたっと寝るんでしょ?
> まだお母さんのそばだし、犬の人生のうちいちばん
> 幸せな時間を過ごしてるのね。
そうそう・・・♪ そして、ぱたっと寝るんです(笑)
そしてまた飛び起きて・・・全力で動き回ってる感じです(^_^;)
一年で大人になっちゃうのだから、成長のスピードもスゴイです^m^
> オミナエシってそんな字を書くんですね。
> 男花と女花があったなんて知りませんでした
私も男郎花は、昨年初めて知りました^^
身近に咲いていても、気にして見てないと全然気付かないものですね(^_^;)
> 暑くてもチビワンコちゃんたちは元気ですね~
> げんきに遊んだ後は爆睡だよね
> ラストから2枚目の写真、よく見たら奥に黒チビちゃんも
> いたんですね
> 今回は出演してないのかと思ってました^^;
黒チビが、一番暑がりなので真っ先に入ること多いです^m^
なので、いつも奥のほう・・・(笑)
とは言っても、長い時間じっとしてるようなチビワンズじゃないので、
出たり入ったり・・・上に乗ったり・・・(^_^;)
大忙しみたいです(笑)